株式会社ニッコー

人を大事にする省人・省力化 「選ばれる」労働環境の実現へ 2025 6.10-6.13 東7ホール 7J-23 待ち時間ナシでご案内 特別ノベルティもプレゼント! ニッコーブース来場予約 FOOMAJAPAN 来場予約 ご来場の際は登録が必要です
現場を第一に考えるニッコーだからできる省人・省力化
負担を減らす省人省力化設備 Facilities that reduce the burden on workers

食品製造現場での仕事は、重筋作業や長時間労働などマイナスなイメージが多く見受けられます。現場が抱えるほとんどの課題に起因する「人手不足」にアプローチをしなければ今後安定して生産を続けることが困難な時代になってきました。
「働きやすく未来へつながる労働環境と、効率良く安定した生産環境にするにはどうしたらいいのか?」をニッコーはご提案し続けます。

選ばれる労働環境づくり Creating a Work Environment of Choice

省人・省力化設備を導入しても、動かすことのできる人材がいないと成立しないのが現状です。
DX人材の育成からはじまり、作業の定量化と適切な人員配置。そして、改善意識を根付かせ技術やノウハウの継承など、ベテラン・新人ともに「働きやすい」生産環境を構築する。
新たに仕事を探している人が「働きたいと思える」職場へと変革することが、本質的な人手不足解消と長期的な経営につながると考えます。

作業員・経営者どちらにも満足していただけるソリューションを
出展製品紹介
「重労働」改善!
アケチャ王
段ボールケースの自動開梱・取り出し・排出を1台で完結
アケチャ王

原料入り段ボールケースの開梱作業は、腰痛などの身体的負担・刃物による怪我・寒い場所での作業・カットによる紙粉発生を代表とするリスクが考えられます。
本装置は自動で段ボールケースを開梱し、中身の取り出し、空ケースの排出までを行うので、身体的負担はもちろん、開梱の際に段ボールではなくテープをカットすることにより紙粉の発生も低減。
安定した処理で労働環境向上と作業の定量化を実現しました。

高コスト騒音問題改善!
スイトール
静音・コンパクトで省エネ生産特殊スポンジで確実な除水力
スイトール

高性能除水装置「スイトール」は、従来のブロワ式のような水分を飛ばして除水をするのではなく、特殊ウレタンスポンジローラーの毛細管現象により水分を吸い取ります。
それによりランニングコストも大幅に削減するとともに、静音化を実現。生産現場の安全性向上の一助となります。
ニッコーブースでは、協働ロボットの自動投入と組み合わせたライン構築デモを実演いたします。

怪我人手不足改善!
とぎロボⅡ
簡単操作で自動包丁研磨職人級の切れ味が長く続く!
とぎロボⅡ

毎日包丁を使用する現場では、細かな研磨作業が不可欠になっています。しかし、包丁研磨職人さんの人手不足や、長時間労働後の研磨、不慣れな研磨作業による怪我など包丁の切れ味を維持するために様々な課題が散見されるようになってきました。
本装置は包丁をセットするだけで1本あたり1分半から2分で粗研ぎ+仕上げを完了。最大40本セットでき、細やかな研磨で切れ味が長続きします。

他の製品を見てみる
導入事例を見てみる
ニッコが選ばれる理由
01 長年の実績 蓄積したノウハウ 様々な事例からお客様へ独自のソリューションをご提供します。
02 高度な保有技術 チャレンジ精神 解決が困難な課題でも諦めずに多角的にアプローチします。
03 現場第一の提案 アフターサービス 生産環境改善のために包括的にご提案。運用に寄り添ったサービスを提供。

長年お客様に選ばれてきた
課題解決力で貴社の力になります
ぜひニッコーブースで
お話をお聞かせください!

事前予約で待ち時間ナシ!! 予約特典ノベルティもプレゼント ニッコーブース来場予約

皆様のご来場をお待ちしております!